キャンディとキャンディーポットを作りました。
前回のハートキャンディより少し小さくしました。
飴はなめなめ派?かみかみ派?私は・・・
ミニチュア | trackback(0) | comment(4) |
クッキーを作りました。このパッケージングをしたいが為に
シーリングスタンプを作っていたと言う訳ですねぇ
ピスタッチオのクッキーもパックする予定です。
ミニチュア | trackback(0) | comment(2) |
なかなか思うような形にならなかったのですが
前回よりはよくなったと思い次の工程に進もうかと思います。
大きさも少し小さくしました。
ミニチュア | trackback(0) | comment(4) |
ミニチュア | trackback(0) | comment(0) |
シーリングスタンプを作りました。
ロウの大きさは2.8mmです。
■ロハスフェスタ2010第10回ミニレポ■は続きからどうぞ^^
ミニチュア | trackback(0) | comment(2) |
試作1/144バスcafeコ*miniを作りました。
フレームの厚みや全体バランスの調節など
やる事が山積みなので暇を見つけて作りこもうかと思います。
↑は原型
石畳が一番時間かかりました^^;
ミニチュア | trackback(0) | comment(2) |
先日からのジャムのセットを仕上げました。オークション出品はコチラです。
瓶入りピスタッチオ、チョコレート、ショコランジュです。
■池袋講座にお越し頂いているmap様・coco様Blogをご紹介します。
HNをclick!とても丁寧に制作されています^^
ミニチュア | trackback(0) | comment(8) |
フリュイ、ドラジェ、パルミエをパッケージングしました。
■池袋講座4月期2回目ミニレポ
今日は池袋での講座の日でした。内容は前回作った原型の型取り、複製
パテでのフルーツの原型作りをして頂きました。
フルーツの種類も沢山ありどれを択ぶかで完成の全体のイメージも
違ってくるのでバランス良く色合いも択んで頂ければと思います。
次回はデニッシュ生地の色付けです。
今回のメインの作業ではないでしょうか。
そしてコメントで教えて頂いたお店に行ってきました。
(新幹線の時間の都合でちょこっとだけですが^^;)
東京駅の地下に丁度あり講座の受講生さんが
ご親切に案内して頂きました。(田舎者MAX)
これで次回から1人でも行けそうです!ありがとう御座いました~
ミニチュア | trackback(0) | comment(6) |
タイプ違いの種類(ピーチ、ストロベリー)のジャムを作りました。
これでジャムはひとまず終わりです。次は・・・
ミニチュア | trackback(0) | comment(0) |
中身をいれてラベルを貼りました。
キュウイ、ピーチ、リンゴ、ブルーベリー
ストロベリー、マーマレードのジャム達です。
ミニチュア | trackback(0) | comment(8) |